オフィスワークのデジタル化が加速する現在、パワーポイント(以下、パワポ)はもはや単なる資料作成ツールではなく、ブランド表...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年5月15日014
米Uber、 中国WeRideに1億ドル追加出資 中東・欧州でロボタクシー事業拡大へ
米配車大手のUber Technologies(ウーバー・テクノロジーズ)は5月7日、中国の自動運転スタートアップ「文遠知行(WeRide、ウィーライド)」に1億ドル(約147億円)を追加出資すると発表した。取引は今後数カ月以内に完了...
2025年5月15日035
中国出前アプリの美団、グローバルブランド「Keeta」でブラジル進出 今後5年で1500億円投入
中国の生活関連サービス大手「美団(Meituan)」は5月12日、北京で開催された「中国・ブラジルビジネスセミナー」で、ブラジル政府と総額10億ドル(約1500億円)の投資協定を締結した。ブラジルのルラ大統領も調印に立ち会った。美団は...
2025年5月15日052
冬の除雪・夏の芝刈り・秋の落ち葉掃除⋯「1台で四季対応」除雪ロボット「Yarbo」、40億円調達
「Yarbo」ブランドで除雪ロボットなどを展開している「漢陽科技(Hangyang Technology)」(以下、Yarbo)がこのほど、元鈦長青基金(Yuantai Investment Partners)などから2億元(約40億...
2025年5月15日0165
たった数十秒で“魅せる”パワポを生成、中国発AIツール「iSlide」が3500万人に選ばれる理由
オフィスワークのデジタル化が加速する現在、パワーポイント(以下、パワポ)はもはや単なる資料作成ツールではなく、ブランド表現や社内コミュニケーション、プロジェクト発表など、企業活動に欠かせない存在となっている。しかし、多くのビジネスパー...
2025年5月14日092
中国EV市場の急速進化に挑む旭化成 深圳発「共創」新モデル
中国の自動車市場で電動化や知能化が急速に進む中、日本の大手総合化学メーカー旭化成の「深圳共創センター」(広東省深圳市前海深港現代サービス業協力区に2023年3月設立)が注目を集めている。100年以上の歴史を持ち、化学・医薬・電子などの...
2025年5月14日084
米テスラ、中国製「モデル3」の国産化率が95%突破 グローバル供給網の要にも
電気自動車(EV)大手の米テスラはこのほど、中国にある完成車工場「上海ギガファクトリー」で生産する「モデル3」と新型「モデルY」の部品の95%以上が中国製だと発表した。 テスラの陶琳(グレース・タオ)副総裁も自身のSNS...
2025年5月14日070
中国発「Lymow」、芝刈りロボットで米クラファン1位 “10分の1コスト”で高精度モデル
庭用ロボットを開発するスタートアップ企業「来牟科技(Lymow Technology)」がこのほど、プレシリーズAで九坤創投から数千万元(数億円超)を調達した。 来牟科技は2022年に設立され、欧米市場向けの芝刈りロボッ...
2025年5月14日081
中国のSHEIN、Temuがトランプ関税で欧州に活路
中国発の越境電子商取引(EC)プラットフォーム「SHEIN(シーイン)」や「Temu(テム)」は、トランプ関税で世界の貿易が混乱する中で、新たな戦略的市場としてヨーロッパに注目している。 トランプ米政権は、4月に中国から...
2025年5月13日080
中国スマホメーカーのトランシオン、1~3月の純利益約100億円
中国のスマートフォンメーカー、深圳伝音控股(トランシオン)がこのほど発表した2025年第1四半期(1~3月)の決算は、売上高が前年同期比25.5%減の130億元(約2600億円)、純利益が69.9%減の4億9千万元(約100億円)、非...
2025年5月13日069
アリペイ運営のアント、香港で海外事業を分離上場か 中国当局と協議入り
アリババグループの金融関連会社・螞蟻集団(アント・グループ)が、海外事業を運営する「螞蟻国際(アント・インターナショナル)」の香港単独上場を計画していることが分かった。現在、金融規制当局とその可能性について協議を進めており、政策上の障...
Read More